RECRUIT TIPS
お役立ち就活コラム
みなさんこんにちは!
ジョブコミットです🌻
夏も本番になり23卒の学生の皆さんも就活がはじまった頃なのではないでしょうか?
そこで、本日は説明会やインターン、面接をするうえで大事な言葉遣い・受け答えのマナーを3つ紹介したいと思います👥
①「こちら」ではなく「御社」と話す
「~で、こちらの会社が良いと思いました」と応募企業のことをこちらと言ってしまうのは避けましょう。
話し言葉のときに使うのが「御社」、書き言葉の場合が「貴社」です。
つまり、会社説明会や面接では「御社」、メールやエントリーシート、履歴書では「貴社」を使います。
②「かなり」「えっと〜」「あの〜」「あ〜」など普段のクセに気を付ける
面接になれていないと、緊張をしてしまって普段使っている言葉のクセや方言などが出てしまいます。
面接時に気を付けるのはもちろん、普段から面接を意識して会話をしてみてください😉
「えっと~」「あの~」の話し出しでは自信がないように聞こえてしまいます。
③ゆっくりと大きな声で話す
受付、インターホンや電話での呼び出し、挨拶、面接の質疑応答、入退室の際のお礼など、
すべてにおいて日常会話よりも大きな声で話すようにしましょう。
大きな声で話すことにより、面接官が聞き取りやすくなりますし、自信があるようにも映ります。
逆に声が小さいと、何を話しても自信がなさそうで「大丈夫かな?」と思われてしまう場合もあります。
元気ではきはきとしていれば「この人と一緒に働きたい」と思ってくれる可能性もあります。話すスピードも同様です。
滑舌悪く早口になると聞き取りにくいだけでなく、仕事ができない印象を与えてしまいます。
面接の際には、普段よりもゆっくりと相手が聞き取りやすいスピードで話すように気を付けると良いでしょう。
コロナ禍の就活で不安も多いことかと思います。
弊社ではあなた専属の就活エージェントが自己分析から選考対策、さらに優良企業の紹介をすべて無料で行います🙋
オンライン面談も対応可能です!
みなさんのご応募お待ちしております🌻