RECRUIT TIPS

お役立ち就活コラム

就活ハウツー

改善しないと就活は上手くいかない✍

みなさんこんにちは🐧🌊

本日は「PDCAサイクル」についてお話します👨
この言葉は日常生活の中で聞いたことがある学生さんも多いかもしれません📚

PDCAとは、英単語の頭文字を合わせたもので

Plan(計画)⇒目標達成に向けて、するべき行動の予定を立てる。

Do(行動)⇒計画をもとに実際に行動をする。

Check(評価)⇒計画と行動を振り返り、その効果を検証する。

Act(改善)⇒評価で発見した課題に対しての解決策を考え、改善する。

ポイントは、細かく区切って考え、悪い部分はスピード感をもっていち早く改善して直すことです👟

これって就活でとっても大事なことですよね💡
でも就活全体をPDCAで考えるとサイクルがなかなか回らないので、1社の選考など細かく区切って考えてみましょう✍

また、社会人になる前からこの考え方を身につけ、今のうちに意識して行動できると良いですね👧

目標を達成できなかった時、できないで終わりにするのではなく、
「なぜできなかったのか」
「目標を達成させるためにはどうしたらよいのか」
「何が足りなかったのか」

と考えられるようになると効率がぐっとあがります💼

PDCAサイクルを回して常に改善意識をもって見直していくことで自身の成長に繋げましょう🌟
この思考は就活を成功に導く鍵となったり、社会に出てからも大きな武器となることでしょう🌼

しかし!
一人でPDCAサイクルをいきなり始めるのは難しい…
しっかりPDCAサイクルを回せているかわからない、答えが知りたい…

そんな学生さんは是非ジョブコミットにお越しください🚋

就活のPDCAサイクルをガンガン一緒に回しましょう🚙
ジョブコミットでお待ちしています🐤 現在はオンラインでもご対応可能です🏠

ジョブコミットに相談する

関連記事を見る