RECRUIT TIPS

お役立ち就活コラム

就活ハウツー

新しい就活手法について

みなさんこんにちは!
ジョブコミットです(*’ω’*)

早速ですが、本日は新しい就活手法についてお話します!

コロナ禍によって新卒の就職活動は一変しました。

そんな中、TwitterやInstagram、YouTubeを使った就活が注目されています。

情報発信する企業が増えたり、就活生側も情報収集として活用する方が増えています。

このようなコンテンツを利用することでこんなメリットがあります!

①手軽に情報収集ができる

就活支援をしているキャリアアドバイザーや、就活を終えたばかりの内定者、若手社会人、人事社員、就活を行いながら発信する学生など、多くの人が情報を提供しています。

そのようなあらゆる視点から情報を吸収できるツールであり、手軽に見ることができます。

また、特定の人をフォローすることで、自分が知りたい情報だけをピックアップすることもできますね。

人事が就活生に求めていることや就活に役立つ情報など、HPではわからない情報もたくさんあります。

②情報発信ができる

情報収集だけという人もいらっしゃると思います。

学んだ内容を自ら発信することで、インプットした知識を忘れにくくなります。

また、発信を続けているといいねやリプで反応してもらえて、就活仲間ができるかも知れません。

今日1日で学んだことや発見したこと、感じている悩みなどをツイートするだけでも、それを有益だと感じたり、共感したりする人は必ずいると思います。

この機会に挑戦してみてはいかがでしょうか。

③モチベーションが上がる

同じ就活生のツイートを見ることで自分も頑張ろうと思うことができます。

就活は不安なこと、わからないことがたくさんあり、落ち込むことも多いと思います。

そんな時、自分と同じような状況にいる就活生の存在こそが、心の支えになることもあります。

このようにSNSを積極的に利用して効率の良い就活をしていってくださいね!

弊社でも、Youtube、Instagram、Twitterなどで就活に役立つ情報を発信しているので、是非ご覧になってみてください!

就活に便利な情報チャンネルです!⇒https://youtu.be/3DB7YEjRMFA

弊社では一人ひとりにアドバイザーが付きサポートしております!!

自分では気づけなかったあなたの良さを見つけたり、あなたの将来をプロの視点で一緒に考えていきます!

また、イベントもご用意しておりますので、就活を何から始めればよいかわからない方は是非参加してみてください(`・ω・´)

対面が不安、関東圏外の方などご希望があればオンライン面談でも承っております!

料金は一切かかりませんので、ご安心下さい(‘ω’)

是非お友達を誘って、お気軽に弊社にお越し下さい!

皆さんのご応募おまちしております(‘ω’)ノ

ジョブコミットに相談する

関連記事を見る