RECRUIT TIPS

お役立ち就活コラム

就活ハウツー

就活の軸って・・・?

 

みなさんこんにちは!
ジョブコミットです(●^o^●)

 

 

早速ですが、皆さんは合同企業説明会や、イベントに参加したことはありますか?
今はこんなご時世なので、人が多いところに行くのは不安。。。
なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

弊社ではコロナ対策として、
・学生さんのマスク着用の義務付け
・アルコール消毒の徹底
・体温測定の実施
・1時間に1回の机のアルコール消毒
を実施しております。
ご協力をお願いいたします。

 

ところで皆さんは、就活の軸はありますか?

 

就職活動で、企業に必ず問われる自分の「就活の軸」。
企業の人事の方から問われてもなかなか上手く答えられず、
悩むかたも多いのではないでしょうか。

 

就活の軸は、入社する企業を選ぶ上で譲れない条件と言い換えることができます。

 

そもそも、就活の軸はなぜ問われるのでしょうか。
それは就活の軸に基づいて、学生と自社企業とのマッチングを確かめ、
ミスマッチを避けるためです。

 

また企業側だけでなく、学生さん側も、自分の就活の軸が決まれば
面接ESなど企業の選考に通過する確率が高くなります。
また入社企業との三スマッチの確率が低くなります。

それよりも就活の軸をきめる最大のメリットは
入社後も満足度の高い企業を効率的に探すことができることです。

企業に入社後後悔しないためにも、
給与や福利厚生といったわかりやすい項目だけでなく、
・短期的、長期的にどんな仕事がしたいか?
・どんな気質の社員と働きたいか?
・すぐに現場で働くのか、基礎をしっかりと教育してもらうのか?
など、自分が働くうえで欠かせない条件を考えて設定することで、
入社後のミスマッチを小さくすることができます。

弊社ではプロの就活アドバイザーが、
就活に軸も勿論、就活に関する様々なことをすべてお伝えさせていただき、
内定まで導きます!

あなたの能力や才能を最大限に引き出し、活躍できる企業を厳選しご提案します!
是非就活のプロに相談して、効率の良い、そして納得できる就職活動にしましょう!

弊社ではオンライン面談も可能ですので
皆様からのご応募お待ちしております!

ジョブコミットに相談する

関連記事を見る