RECRUIT TIPS

お役立ち就活コラム

就活ハウツー

おうち時間で準備しよう💡強み・弱みのアピールの仕方3選

みなさんこんにちは!
ジョブコミットです🙋

本日は強み・弱みのアピールの仕方についてお話しします!
面接では自身の強みや弱みについて聞かれることが多くあります。
そのための自己分析は必要不可欠!💡

しかし、自己分析は簡単にできるものではなく、どうしたらよいかわからず悩んでいる人もいらっしゃると思います…。
自己分析で強みと弱みを見つけるのは難しいため、工夫する必要があります!
ひとつのやり方で上手くいかないときは、是非さまざまな方法を試してみましょう!
自身の強みと弱みを見つけ出し、上手にアピールして内定を勝ち取りましょう!

【その1】得意なこと、不得意なことを書き出してみる
⇒得意なこと、不得意なことが思いつかない人は、下記の2つを考えてみましょう!
・人とのかかわり方⇒集団の中でどのような立場にいるか。
・物事への取り組み方⇒コツコツと努力を積み重ねるタイプの人もいれば、積極的に挑戦するチャレンジ精神がある人もいます。

【その2】強みと弱みをそれぞれ言い換える
⇒強みと弱みは表裏一体のため、捉え方を変えればもう一方を見つけることができます。
例えば、弱みが「頑固」であれば、「自分の意見を強く持てる」という強みとして使うことができます。

【その3】第三者に訊ねる
⇒自分1人だけでなく友人や家族、先輩など第三者に聞くことで、自分ではわからない強みや弱みを見つけてくれることもあります。
また、客観的なアピールにもつながり、説得力も高まります✨
もちろん、ジョブコミットの担当アドバイザーに尋ねるのも◎

自己分析をおろそかにしていると、
多くの学生と接している企業の人事には浅はかさを見透かされてしまいます!
自己分析をしっかりと行い、万全な状態で面接に挑めるようにしましょう!(`・ω・´)

弊社では就活のプロが一緒にあなたの将来を考え、就活をサポートいたします!
後悔のない、そして効率の良い就活にしませんか?

もちろんオンライン面談でも承っております!
皆さんのご応募おまちしております🥰

ジョブコミットに相談する

関連記事を見る