RECRUIT TIPS

お役立ち就活コラム

就活ハウツー

就活でやらなくてもいいこと💦

皆さんこんにちは⛄️
ジョブコミットです📖✍

23卒の皆さん、就活は順調でしょうか??
何から始めたらいいかわからず手当り次第やってみているという方、もしかしたらやらなくていい事までやってしまっているかもしれません!!🤭
本日は就活で『やらなくていいこと』についてお話したいと思います!

①とりあえず合同説明会にいく
特にやりたいことも決まってないしとりあえず合同説明会でも行ってみようという方多いのではないでしょうか??
合同説明会に目的もなく行ってしまうのはとってももったいないです!!
💡目的意識を持って参加しよう!
気になっていた企業が合同説明会に参加している、気になる業界の企業が多く参加している、こういった小さくても良いので何か目的を持って参加すると自分にとってプラスになります◎

②1人で就活をする
誰にも相談せず1人で就活をしてる方、いますよね。就活はチーム戦とも言われることがあるほど周りの力が大きな支えになることがあります。
💡就活仲間や頼れる先輩に相談できる環境を作ろう!
同じ業界を見ている就活仲間や就活を終えて社会人になっている先輩などに自分がつまずいている事や分からない事などを共有すると自分では見つけられなかった突破口を導きやすくなり、効率よく就活を進められます。また、1人で就活を進めるよりもより多くの情報を集めることができて自分に合った企業が見つけやすくなります◎

③大手企業ばかり見てしまう
大手企業に就職したいから中小企業やベンチャー企業は最初から見ていないという就活生もいますよね。
大手企業は収入面で安定していたり、福利厚生が魅力的だったり教育制度が充実している、など魅力が沢山詰まっていると思います。しかし、最初から大手企業のみで就活をしてしまうと後に内定が一個もない、、なんてことにも繋がりかねません。。😢
💡視野を広げて選択肢を増やそう!
大手企業の倍率は100倍以上と言われる企業もあります。早いうちから中小企業やベンチャー企業を視野に入れることでより多くの選択肢を確保することができます。また、幅広く業界を見ることで自分と相性の良い企業をみつけやすくなります◎

以上3点が、就活で『やらなくていいこと』になります。
就活を始めたけど上手くいかない方、相談できる相手が見つからない方、是非ジョブコミットへお越しください☃️

就活の様々なお悩みに寄り添いサポートいたします!
ジョブコミットで一緒に就活を頑張りましょう!!🕊
現在はオンラインでもご対応可能です🙆‍♀️
皆様のお越しをお待ちしております🌠

ジョブコミットに相談する

関連記事を見る