RECRUIT TIPS
お役立ち就活コラム
皆様こんにちは!
ジョブコミットでございます✨✨
本日は、【今後の役立つ話し方】についてお話します!
是非、最後までご覧ください🪄✨✨✨
➀ 結論から話す
限られている時間中で、簡潔にわかりやすく伝えることが大切です。
結論から話始めることにより、
どんな内容を話すのかが相手に伝わりやすくなります💡
② ゆっくり話すことを意識
いざ面接となると緊張して早口になることが多いです。
早口になると聞き取りづらくなったり、落ち着きのない印象をあたえてしまいます。
また、頭が真っ白になり何を話しているかわからなくなってしまうなんてことも…
そのため、ゆっくりと話すことを意識しましょう!!
③ 話し方に抑揚をつける
抑揚がないと棒読みに聞こえたり、感情がないように捉えられてしまいがちです。
企業に対して熱意があったとしても、伝わらなければ意味がなくなってしまうので抑揚をつけて話す練習をしてみましょう!!!
④ 語尾までしっかり聞こえる話し方をする
「です」「ます」など語尾まではっきりと発音をしないと、
自信がないような印象を与えてしまいます。
たとえ自信がなかったとしても、そう見せないようにすることも大切です📣📣
以上、【今後の役立つ話し方】についてでした😍😍😍
弊社ではプロのアドバイザーが一人一人付き、就活をサポートしております!
就活に不安がある方、面接練習したい方など、是非ご利用くださいませ!
もちろんオンライン面談でも承っております!
みなさんのご応募しております🪄❄️