RECRUIT TIPS

お役立ち就活コラム

就活ハウツー

自分に合った仕事を見つけるために😌

みなさんこんにちは!
ジョブコミットでございます🌷🐇

23卒のみなさん、就活は順調でしょうか?
上手くいっている人、上手くいかずにお悩みの人もいるかと思います。
自分に合った仕事を見つけるために、企業研究は大切です。

本日は、その企業研究ポイントをお話します🌟

 

🌼業界
→まずは自分の進みたい業界を考える事です。進みたい業界を考えるには、まずはあこがれや興味だけでいいと思いますが、その後自己PRと合わせて説明できるようにする必要があります。業界をしっかりと決めていくことで自身の本当に進みたい道、やりたいことなど未来の自分の姿を想像できるようになるでしょう。業界は1つに絞る必要はありませんが、多すぎるとそれだけ研究する対象が多くなります。適切な数は個人によって違いますが、3つ以上にはしないのがおすすめです。わからない方は、2つに絞ってみてください。2つ程度であればより本格的な企業研修も出しますし、業界に対して非常に詳しくなり、面接などでも生きてくるのでおすすめです。

🌼企業研究
→特に応募企業についてはじっくり調べておきましょう。企業の規模や業界における位置づけのほか、経営理念や福利厚生などの採用条件なども細かく調べて比較していきます。自分が仕事に対して求めるポイントの優先順位を定めて、調べた企業について検討していくのです。企業研究をしっかり行うことで、自分が希望している企業、自分に適している企業を見つけやすくなります。新卒で入社したけれど、思っていた会社と違うので辞めるというような安易な退職を回避することができます。

🌼自分とのマッチング
→企業の事がわかったら、自分とのマッチングを説明できるようにしておくことが大切です。多くの新卒の方は、ホームページに載っていることを説明していることが丸わかりの説明をしています。企業側から見れば学生が何を見て話しているのかすぐにわかりますし、多くの人がそういった説明をするので、違う行動をとった人は良くも悪くも目立ちやすいと思います。ホームページの内容を話す事では不十分です。それにプラスして、社員の人と話す機会があればそういった機会で会社の事を伺えればベストです。でもそれができなかった場合には会社の理念や文化、社員の発言や働くスタイルなどがいかに自分とマッチしているのか、を論理的に話すことで他の学生との差を付けることができるでしょう。

 

上記ポイントを押さえて、他の学生さんと差を付けていきましょう!😉

また、弊社では就活のプロが一緒にあなたの将来を考え、完全無料でサポートいたします!
後悔のない、そして効率の良い就活にしませんか?

・なかなか選考が進まない
・出遅れて焦っている
・就活を頼れる相談者が欲しい
・自分に合った仕事に就きたい
・自信がなくて面接が不安

など就活にお悩みのかたは、是非一度弊社にご相談下さいませ💡

ご応募はこちらから↓↓↓

⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋱
★Instagram
https://www.instagram.com/reastage/
★Twitter
https://twitter.com/reastagereajob
https://twitter.com/corp_jobcommit
★Facebook
https://www.facebook.com/reastage2014.10.1/
★又弊社ではYoutubeにて、就活に便利な情報チャンネルを開設しました!
是非ご覧ください♪
https://youtu.be/3DB7YEjRMFA

★オンライン面談も行っております★
【22卒・23卒・24卒の学生さんはここから】
https://job-commit.com/shinsotsu/wp/entry/
⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋱

ジョブコミットに相談する

関連記事を見る