RECRUIT TIPS
お役立ち就活コラム
皆さまこんにちは🌱♡
ジョブコミットでございます!
突然ですが、面接当日に体調不良…なんて経験はないでしょうか??
どんなに体調管理をしていても、
体調不良になってしまうことはあります…!😨
迷惑をかけないように行かなくては!!という気持ちになるかと思います…
ですが、無理をして面接へ行くのはよくないです!!
100%の力が発揮できなかったり、、、かえって相手に迷惑をかけてしまいます。
本日は、【面接のキャンセル・日程変更の連絡】についてお話したいと思います🌿🕊️
□キャンセル
基本的にメールではなく、電話にて連絡をしましょう。
会社は面接のために忙しい時間を割き準備をしています。そのため、自己都合でキャンセルする際には謝罪の気持ちと体調不良によりやむを得ない状況であることを直接伝えることが大切です💡
しかし、担当者が不在だったり、電話ができない状況の場合はメールも可能です◎
□日程変更
面接日の変更を希望する旨を電話で連絡し、日程変更ができた際には担当者にお礼のメールを送るのがオススメです◎
口頭だけでは、日時を聞き間違えてしまう可能性もあるため、再確認を兼ねてメールしましょう!
また、謝罪や感謝の気持ちも忘れずに💌
以上のことを踏まえて【追加ポイント】
・無断キャンセルはNG
・連絡する時間帯に気を付ける
・事実と理由を簡潔に説明する
・謝罪の気持ちを伝える
~面接を体調不良で延期したら、不採用になるのではないかと心配になってしまうかも…~
結論からいうと、体調不良を理由に面接が延期になったからといって、不採用になることはほぼないと考えられます。
きちんとマナーを守れば心配はいりません!!!
以上、面接のキャンセル・日程変更の連絡についてでした!!!
弊社ではプロのアドバイザーが一人一人付き、就活をサポートしております!
就活に不安がある方、面接練習したい方など、是非ご利用くださいませ!
もちろんオンライン面談でも承っております!
みなさんのご応募しております🪐