RECRUIT TIPS

お役立ち就活コラム

就活ハウツー

24卒就活始動❕周りに出遅れないために6月にやるべきことは❔🍒

皆さんこんちには🍞
ジョブコミットです🥣

6月に入り梅雨がやって来ましたね☔️
気温や気圧の変化によって体調を崩しやすくなりますので、体調管理に気をつけ元気に梅雨を乗り越えましょう👼🏼

さて、6月に入ると24卒の就活が始動し始めます。
本日は大学3年生が6月にやっておくべきことについてお話したいと思います🍒

①就活のスケジュールを確認しよう
まずは就活のスケジュールを確認してみましょう。6月からは自己分析や業界研究を始めましょう。また、夏のインターン情報も解禁されているので出遅れないように情報をチェックしてエントリーをしましょう◎

②自己分析で現状把握
夏のインターンのESに向けて自己分析を始めましょう。自分史を作ることで過去経験やエピソードを時系列に並べることが出来ます。
エピソード毎に
・そのときの状況
・行なった内容
・その行動をした理由
・最終的にどうなったか
・その後の自分の変化
この内容で深堀をしてより自分の理解を深めましょう。

③気になる業界を分析
まずは浅く広く、多くの業界業種を知ることから始めましょう。その中で気になる業界や企業をピックアップして、次に狭く深く調べるようにしましょう。
最初から絞り込みすぎると後に選択肢が狭まりすぎて就活に時間がかかってしまう可能性があるので、最初は視野を広く持つことをオススメします💫

④夏のインターンの締切を確認
行きたいと思ってた、気になっていたインターンの募集が気付いたら締めきれていた、、、、なんてことが無いように締切日の確認は徹底しましょう🙌🏻
就活はスケジュール管理がとても大事です。就活用の手帳などを準備すると良いでしょう📒

⑤インターンやイベントになぜ参加するか目的を明確にする
インターンやイベントにとりあえず参加すればいいかな、なんて気持ちで参加してしまうと何も身にならずに無駄な時間を過ごしてしまう事になります…。
「業界について詳しく知るため」「気になる企業と自分のマッチ度比べるため」など明確な目的意識をもって参加して有意義なインターンシップ、イベント参加となるようにしましょう💪🏻 ̖́-

いかがでしたか?
就活は滑り出しがとても大事です。周りに出遅れないよう情報を常にキャッチできるようアンテナを張り、自分の行きたい企業の内定を獲得できるよう準備しましょう!🤍🏹 ̖́-

後悔のない就活をしたい方、入社後のミスマッチを防ぎたい方、是非ジョブコミットへお越しください🐩

弊社の就活エージェントが皆様一人一人に合わせて全力でサポート致します!現在はオンラインでもご対応可能です🏠
ジョブコミットで一緒に就活を頑張りましょう!!🌟

皆様のお越しをお待ちしております🌷

ジョブコミットに相談する

関連記事を見る