RECRUIT TIPS
お役立ち就活コラム
皆さんこんにちは🐸🍦
ジョブコミットでございます!
梅雨も明け猛暑が続く毎日ですが、熱中症にならないようこまめな水分補給や
体温管理を心掛けていきましょう👒
本日は面接力をあげる4つのコツをご紹介していきます✊
面接力を上げたいけど何をしたらいいか分からない。。。こんな悩みありませんか?
明日からすぐに実践できるけど意識してやっている人は少ないコツを用意しました🌟
これを覚えて周りと差をつけちゃいましょう(`・ω・´)🔥
①話す順番に気を付ける
-面接中の話す順番にまで気を付けられていますか?
1:結論(結論ファースト)
2:Situation(背景/状況)
3:Task(課題/目標)
4:Action(行動)
5:Result(結果)
💡結論⇒START法で述べる!
②具体的な回答をする
-簡潔な回答を意識しすぎて抽象的になっていませんか?
👦「コロナの間何をした?」
👩「自宅でできるトレーニングで体を鍛えました」
↓
「自宅でできる筋力トレーニングのメニューを考え、週3日の頻度で継続して行いました」
💡具体的な数値を入れるとGOOD!
簡潔さと具体性のバランスに注意しながら面接官を引き込もう!
③回答に意外性を含ませる
-無難で優等生的な回答だけになっていませんか?
例えば前の質問と同じ質問の場合…
👩「資格の勉強をしました」「料理をしました」
↓
「普段やらない家事に手を出しました」
「語学勉強も兼ねて海外のニュースを毎日聞きました」
💡多くの学生の中で印象に残るためには、面接官の予想の範囲内の回答では△
聞き手が「もっと知りたい」となるような自分の個性を知ってもらえるようにしよう!
④良い印象を与える
-面接ウケがいい人の特徴は?
・上手な間の取り方
・的確な相槌
・姿勢がいい
・口角をあげている
・目を見てはなす
💡練習あるのみ!
いかがでしたか??
ただ、上手く進められない方も多いはず……。
弊社は面接の仕方からフィードバックまで全てを一緒に考える、
プロの就活アドバイザーがおります ✨
あなたの能力や才能を最大限に引き出し活躍できる企業を厳選しご提案いたします 💡
是非、就活のプロに相談して効率よく、そして納得できる就職活動にしましょう❕
弊社ではオンライン面談も可能です!
これから就活本格的に始めようかなと考えてる方は是非、弊社にご相談ください!
心よりお待ちしております!