RECRUIT TIPS
お役立ち就活コラム
みなさんこんにちは(^^)
ジョブコミットでございます🐧🧊
就活をする際に作成する書類はいくつかありますが、必ず提出が求められる書類の一つに、
「ES(エントリーシート)」があります。
本日は、ESを書く際のポイントについてお話したいと思います💎
🐧指定された文字数の95%以上は書く
文字数は、指定された文字数できっちり書かれていることが重要です。
参考文字数として、【200文字指定→190〜200文字】【400文字指定→380〜400文字】が目安となってきます❕
🐧1つの文章が100文字を超えないようにする
長い文章は非常に読みづらく、内容が伝わりずらいです🐶💦
分かりやすく相手に伝えるには、だらだらと書くのではなく、伝えたいポイントを絞り
内容を整理することが大切です💡
🐧面接時に取り上げてほしい話題はいくつか入れておく
面接官に何の話が引っかかるかは分かりません(゜゜)
また面接官によって、何が話しやすい話題なのかも様々です。
面接時に「この話題を絶対に振ってほしい!」と1点突破で行くと、
面接官によってはその話があまりうまくできない可能性もあります。
なので、絶対に振ってほしい話は2つ以上仕込んであることが望ましいです🙌
🐧結論から書く
表現が回りくどく、何を言いたいのか分かりにくい文章は、
多くのESに目を通さなくてはならない採用担当者に敬遠されがちです👩💻
パッと見て内容が伝わるようにするためにも、文章は結論から書くことをおすすめします💫
弊社では、就活のすべてをサポートしております🌿
「どんな企業が自分に合うのか分からない」
「これから就活を始める」
「就活につまづいている方」
「第三者からのアドバイスが欲しい方」など
少しでも気になる方はお気軽にご相談ください🐧🪄
ジョブコミットに相談する