RECRUIT TIPS

お役立ち就活コラム

就活ハウツー

営業職について🥰

みなさんこんにちは!
ジョブコミットです(´・ω・`)💞

本日は、。、、。9月10日 (土)

☔☔☔「下水道の日」☔☔☔☔
1961(昭和36)年、建設省(現・国土交通省)が「全国下水道促進デー」として制定しました。
2001(平成13)年に「下水道の日」に変更。
下水道の整備を促進するために、広く人々の理解と協力を呼びかけています!

本日は「営業職」についてお話していきたいと思います🥵✨

【営業職の業務内容】
営業職は、お客様の開拓から商品やサービスの提案、契約、さらにはアフターサービスまで、様々なことを行います🌟
どの企業にも、顧客となる企業や団体、個人が存在しています😲
顧客に対して自社の商品やサービスを提案することが、営業職の主な仕事です(^^)/✨

そのため、一言で営業職と言っても、業種や会社によってやることが変わってきます(;´・ω・)
提案する商品やサービスが違えば、当然アピールやアプローチの方法も変わってきます🤧
しかし、どの営業職にも共通する業務内容もあるので以下に書いていきます🖊

営業職の仕事は、まず見込み客からアポイントメントを取ることから始まりますΣ(・□・;)
アポイントメントとは、顧客となってくれそうな人や会社に対して、直接ヒアリングや商談ができる約束のことです💡

見込み客の欲しているモノ・コト(ニーズ)を理解しなくては、商品を購入してもらうことはできませんよね!😢
また顧客ごとに異なるニーズに応えるため、提案や見積もりを出します🚙
契約を交わすことができれば、その後は納期までに商品を納め、アフターフォローまで対応し、必要に応じてつぎの提案などを行っていく……
というのがおおまかな流れです🥵

【個人営業と法人営業】
営業には、顧客となるのが個人になるのか法人になるのかによって、大きく個人営業と法人営業に分けられます🐈
たとえば、飲食料品販売であれば、飲食料品を販売するスーパーマーケットや飲食店に対する法人営業、
医薬品業界なら、病院や薬局などに対する法人営業が主となります🏥
それに対して、住宅販売の営業であれば、直接消費者に販売するため、個人営業が多くなります🏡

【有形商材と無形商材】
営業職が提案する商品には、有形の物と無形の物があります🌩
有形商材には、木材や紙など素材から、製品になる前の半製品、自動車や住宅など組立が終わった最終製品があります🚙
こういった商材は、主にメーカーや商社などの営業職が取り扱うことになります✨

無形商材は、広告やサービスなど、文字通り形のない商品です!
コンサルタントや人材派遣、ITサービスなどがあてはまります👯

【新規開拓営業とルート営業】
営業には、新規開拓営業とルート営業があります💪
新規開拓とは、今まで取引のなかった個人や企業に対して顧客となってもらえるように営業をかけることです👄
営業方法にはいわゆるテレアポといわれる電話営業や、飛び込み営業が多くなります📞

ルート営業とは、すでに取引がある企業や人に対して、新たな提案やフォローなどが主な業務となります!
自社の商品を使うことによって、問題や不満がないかなどのフォローだけでなく、新しい商品やサービスの提案をしなければなりません😲
メーカーは、顧客になると長い契約をすることが多いですが、競合も多いためルート営業が非常に重要になります👊

【営業を目指す就活生の志望動機や、求められる人物像】
営業職の適性としては、コミュニケーション力が一番に上げられます🥵
新規開拓であろうが、ルート営業であろうが、顧客に対して提案を行い、関係を築いていくことが非常に重要な要素です✨
自社の商品に絶大な品質・性能に自信があろうがなかろうが、スタートはヒト対ヒトです👮
信頼できる相手だと思ってもらうことが営業職の基本になります🌟
同じ物を購入するにも、この人から購入したいと思わせるくらいにコミュニケーション力を磨くことが重要です(‘_’)
また、課題を発見する能力も大切になります!
顧客の課題を発見できれば、営業には非常に有効な武器となるでしょう💣

【いかに価値提供するかが営業職の面白さ】
営業職は、どの業種・会社においても、非常に重要な役割を担っています👶
黙っていてもお客様が購入してくださる商品・サービスならば営業職は必要ありませんが、そんな会社はまれです😢
どんな商品・サービスでも、その良さをアピールしないと理解してもらえません・・
営業職は自社の商品・サービスの魅力を顧客にわかってもらうのはもちろん、
顧客の必要としている物を把握し、それに答えられるだけの商品やサービスを提案することも重要な仕事です📝
会社の利益を追求しながらも、顧客にも価値を提供できることが、営業職の魅力とやりがいでしょう🥰

弊社ではプロの就活アドバイザーが、
就活に軸も勿論、就活に関する様々なことをすべてお伝えさせていただき、
内定まで導きます!

あなたの能力や才能を最大限に引き出し、活躍できる企業を厳選しご提案します!
是非就活のプロに相談して、効率の良い、そして納得できる就職活動にしましょう!

弊社ではオンライン面談も可能ですので
皆様からのご応募お待ちしております!

ジョブコミットに相談する

関連記事を見る