RECRUIT TIPS
お役立ち就活コラム
皆さんこんにちは!
ジョブコミットでございます🌟
本日は”やりたいことが見つからない…”といった就活生によくあるお悩み
にお答えしてまいります!
🙍「やりたいことが見つかりません。・・・どうすれば見つかりますか?」
☝️「見つけないといけない」ではなく「どんなことに興味があるか」を考えてみましょう!
実は、面接で企業の担当が見ているのはどれだけ「やりたいこと」を具体的に考えているかよりも
仕事選びの軸が自社とマッチしているかです!
ではどうやって軸を見つける?どんなことに興味がある?、、
順番に進めていきましょう( •̀ ω •́ )✧
①業界と職種の範囲を広げ情報収集をしてみる🔎
検索で気になるキーワードだけを入力して検索してみると、
意外と新たな興味や業界を知ることができます!
②インターシップやOB・OG訪問をする
仕事に関するリアルな情報や先輩がどんなキャリアを積んだかが
見えるため、自身の方向性を見出せる可能性があります。
③自分の印象深いエピソードを神に書き出して振り返る
自分史を通して自身の好みや行動傾向、得意・不得意などが見えてくる!
そこから派生をして見つけ出してみよう!
弊社では、就活のすべてをサポートしております💪
「どんな企業が自分に合うのか分からない」
「これから就活を始める」
「就活につまづいている方」
「第三者からのアドバイスが欲しい方」など
少しでも気になる方はお気軽にご相談ください🐸💕